多角形ツール

この記事では、多角形ツールについて書いていきます。

多角形ツールとは

長方形ツール・楕円形ツールなどの図形ツールの一種で、多角形オブジェクトを描画するツールです。

多角形ツールの使い方

長方形ツールボタンを長押しします。多角形ツールボタンが表示されるので、選択します。
既定の設定で良い時は、画面のアートボード上でドラッグし、多角形の向きと大きさを決め、多角形を作成します。
または、ダイアログで設定する方法もあります。アートボードをクリックすると多角形ダイアログが表示されるので、半径と辺の数値を入力・設定します。

ショートカットキー

Altキーを押しながらドラッグすると、始点を中心に広がるように多角形を描けます。
Shiftキーを押しながらドラッグすると、向きがきれいなパスを持った多角形を描けます。
上向き(↑)キーで、辺の数が増え、
下向き(↓)キーで、辺の数が減ります。
ドラッグしている途中でSPACEキーを押し続けると、大きさ・向きをそのままにして図形の移動ができます。

広告

関連コンテンツ

楕円形ツール

楕円形ツールとは

楕円形オブジェクトを描画するツールです。

楕円形ツールの使い方

長方形ツールボタンをポイントし、長押しします。楕円形ツールボタンが表示されるので選択します。
アートボードの画面上で、楕円形の大きさの分だけドラッグします。楕円形が作成されます。
もう一つの方法としてアートボードをクリックすると、楕円形ダイアログが表示されます。幅と高さを数値で、入力・設定できます。
位置は変形パネルを使うと、座標の数値で指定できます。

ショートカットキー

Altキーを押しながらドラッグすると、始点を中心とする楕円形が描けます。
Shiftキーを押しながらドラッグすると、正円が描けます。
ドラッグしている途中でSPACEキーを押し続けると、大きさをそのままにして図形の移動ができます。

角丸長方形ツール

この記事では、角丸長方形ツールについて書いてあります。

角丸長方形ツールとは

長方形の角を丸くした図形オブジェクトを、作成するツールです。

角丸長方形ツールの使い方

長方形ツールボタンを長押しします。角丸長方形ボタンが表示されるので選択します。
既定の角丸半径の設定で良ければ、アートボード上でドラッグします。
アートボード上でクリックすると、角丸長方形ダイアログが表示されるので、幅・高さ・角丸の半径を数値で設定できます。
角丸の半径を変更するほかの方法として、[編集]メニュー-[環境設定]-[一般]でも可能です。

ショートカットキー

Altキーを押しながらドラッグすると、始点を中心とする角丸長方形を描画する事ができます。
Shiftキーを押しながらドラッグすると、角丸正方形を描画する事ができます。
ドラッグ中に右矢印(→)を押すと、角丸を最大化した角丸長方形を描けます。
ドラッグ中に左矢印(←)を押すと、角丸が無くなったした普通の長方形を描けます。
ドラッグしている途中でSPACEキーを押し続けると、大きさをそのままにして図形の移動ができます。

文字を入力するには

文字ツールを選択後、角丸長方形のパス上でクリックします。

角丸長方形を作る他の方法

まず長方形を描きます。選択ツールで選択します。[効果]メニュー-[スタイライズ]-[角を丸くする]で、角丸の半径を指定します。
これならアピアランスパネルを使う事で、角丸の半径の変更が簡単です。

長方形ツール

長方形ツールとは

長方形オブジェクトを描画するのに使います。

長方形ツールの使い方

長方形ツールボタンを選択し、アートボード上で長方形の対角線状にドラッグします。
アートボードをクリックする事で、長方形ダイアログを表示し、幅と高さの数値を設定して図形を作成する事もできます。

ショートカットキー

Shiftキーを押しながら画面をドラッグすると、正方形が描けます。
Altキーを押しながらドラッグすると、始点を中心とする長方形が描けます。
ドラッグしている途中でSPACEキーを押し続けると、大きさをそのままにして図形の移動ができます。

角丸長方形とは

角の丸い長方形です。長方形ツールボタンを長押しすると、ボタンが出てきます。

長方形の中に文字を流し込むには

文字ツールボタンを押し、長方形のパス上でクリックします。

色の設定法

ツールパネル下から4段目の塗りボックス・線ボックスで色を指定する事ができます。ボックスをダブルクリックしてカラーピッカーを表示させてもいいですし、スウォッチパネルを使う方法もあります。グラデーションもきれいです。

同心円グリッドツール

このページでは、同心円グリッドツールの使い方を解説していきます。

同心円グリッドツールとは

同心円の中心から、何本かの直線が一番外の円まで伸びたグリッドオブジェクトを作成する機能を持ったツールです。

同心円グリッドツールの使い方

直線ツールボタンをポイント・長押しして、同心円グリッドツールボタンを表示・選択します。
既定の設定で良い場合は、アートボード上でドラッグして描画できます。
アートボード上でクリックする方法では、同心円グリッドツールオプションが表示されます。大きさ・線の数・線の分布などを、数値で設定できます。

ショートカットキー

Shiftキーを押しながらドラッグすると、正円の同心円グリッドが作られます。
Altキーを押しながらドラッグすると、始点を中心とする同心円グリッドが作られます。
上下(↑↓)矢印キーは、同心円の個数を変化させます
左右(←→)矢印キーは、同心円上の直線の本数を変化させます。

長方形グリッドツール

長方形グリッドツールとは

長方形のグリッド(格子のようなもの)オブジェクトを作成する機能を持ったツールです。

長方形グリッドツールの使い方

直線ツールボタンを長押しして、長方形グリッドツールが表示されたら選択します。
既定の設定ですぐに描画するには、アートボード上で斜めにドラッグします。
アートボード上でクリックして、長方形グリッドツールオプションを表示し、位置などの数値を設定し、グリッドを描画する方法もあります。長方形グリッドツールオプションを使うと、分割線の縦横の本数や分布なども設定できます。

ショートカットキー

Shiftキーを押しながらドラッグすると、全体が正方形のグリッドを書く事ができます。
Altキーを押しながらドラッグすると、始点を中心に広がるような位置でグリッドを描画できます。
長方形グリッドツールオプションでデフォルト設定に戻したい時は、Altキーを押している間、キャンセルボタンがリセットボタンに切り替わるので、リセットボタンを押しましょう。

スパイラルツール

スパイラルツールとは

らせんの図形を描画するツールです。

スパイラルツールでらせんを書く方法

直線ツールのボタンを長押しし、スパイラルツールのボタンを選択します。
アートボードの画面上でドラッグします。
螺旋のパスが、表示・作成されます。
数値で指定したい時は、アートボード上でクリックします。
半径・円周に近づく比率・セグメント数・らせんの向きを、指定できます。

ショートカットキー

Shiftキーを押しながらドラッグすると、最大外周の端点を45°ずつ区切れの良い位置に
設定できます。
上矢印キー(↑)を押すとセグメントが増え、らせんの中心が混み合った感じになります。
下矢印キー(↓)を押すとセグメントが減り、らせんの中心が空いた感じになります。

円弧ツール

円弧ツールとは

円弧ツールとは、円を切り取ってできる曲線オブジェクトを描画するツールです。

円弧ツールの使い方

直線ツールを長押しして、円弧ツールを選択します。
アートボード上でドラッグする事により、円弧を描けます。
またはアートボードをクリック、円弧ツールオプションを表示、数値を設定し、円弧のパスの作成をします。

ショートカットキー

Shiftキーを押しながらドラッグすると、中心角90°の正円弧を描く事が可能です。
Ctrlキーを押すと、選択ツールに切り替わります。
Altキーを押すと、始点の前後両側に円弧を描けます。

直線ツール

直線ツールとは

直線を描画するツールです。

直線ツールの使い方

ツールパネルから、直線ツールを選択します。
アートボード上でドラッグする事で、直線を引く事ができます。
アートボード上でクリックすると、直線ツールオプションダイアログが表示され、直線の長さ・角度などを数値で設定できます。

ショートカットキー

SHIFTキーを押しながらドラッグすると、正確に画面に対して上下左右・斜め45°の方向へ、直線を引く事ができます。
ALTキーを押しながらドラッグすると、始点を中心に外側の2方向へ伸びていく直線を引けます。

曲線はペンツールを使う

直線ツールで作ったパスは、アンカーポイントがくっついていても、それぞれが独立したオブジェクトのようです。アンカーポイントをドラッグしても、方向線は出ないようです。
ベジェ曲線または連続した直線のパスを描くには、基本的にペンツールを使うほうがいいでしょう。

矢印を表示する方法

[ウィンドウ]メニュー-[線]より、線パネルを表示します。
始点・終点の向き・矢印の形・倍率・先端位置などを変更できます。

パス上文字(縦)ツール

パス上文字(縦)ツールとは

パス上文字(縦)ツールとは、パスに沿ってテキストエリアを作成し、文字列を縦書きで並べてくれるツールです。
パスは直線でも曲線でも対応します。

パス上文字(縦)ツールの使い方

パスを含むオブジェクトを、描画・準備します。
ツールパネルの文字ツールをポイントし、長押しします。パス上文字(縦)ツールのボタンが表示されるので、選択します。パス上で、文字列を開始したい位置をクリックします。文字カーソルが表示されるので、文字列を入力・編集しましょう。

パス上文字オプション

パス上文字(縦)ツールボタンをダブルクリックすると、表示されます。
設定により、文字の並びをいろいろ変更できます。